塾に入って温度計を見たら33.3度でした。最近のエアコンは性能が良いので15分も我慢すればそこそこ冷やしてくれますが、それでもまだ暑いです。昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが今年は明日の19日が彼岸の入りなのに最高気温の予想は33度です。残暑が厳しいのはもう何年も続いているのでこれが異常気象なのか、通常なのかの判断が怪しくなってきました。私の子供の頃に比べたら明らかに異常気象ですが、今の子供たちにとってはこれが当たり前になっているような気がします。個人的には昔のような気温に戻ってほしいのですが、もし戻ったとしたら今の子供たちにとってはそれが異常気象になってしまうのかもしれませんね。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
9月17日|二度手間
朝から急な用事が出来て出かけて行ったのですが、肝心の荷物を忘れてしまい取りに戻る羽目になりました。もともとの用事の合間に追加の用事を入れようと思ったのですが、すべての予定が狂ってしまい午前中はバタバタでした。最初から無理をせずに追加の用事を午後に回せばこんなことにはならなかったのだと思いますが、少しでも楽をしようと思って結局二度手間になってしまいました。私は「急がば回れ」がもともと苦手でいつも最短距離で行こうと思うので、似たような失敗が少なくありません。心にゆとりがある時は大丈夫なので、今は心にゆとりが無いのでしょうね。
9月13日|敬老の日
明日から三連休で月曜日は敬老の日です。私が子供の頃の敬老の日と言えば祖父や祖母にプレゼントをしたような気がするのですが今もしているのでしょうか。最近はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に住んで居ない家庭も多いと思うので、わざわざ里帰りしてまでプレゼントを渡すこともないのでしょうね。敬老の日は「高齢者を敬う日」なのですが、近年は平均寿命が延びているので高齢者の方もたくさんいらっしゃいます。その中で何歳ぐらいからを高齢者と呼ぶのかは迷うところですね。祖父、祖母と言うだけなら50代で幼稚園児ぐらいのお孫さんがいらっしゃる方も少なくはありませんが、こちらの方々を高齢者と呼ぶのは失礼な気がします。また60代の方でもまだ親御さんがご健在の場合は、その人にとっては親御さんが高齢者で自分はまだ高齢者じゃないと思っていいらっしゃるような気がするので判断が難しいですね。
9月12日|さすがにそろそろ
今日も猛暑日越えの気温で気力と体力が削られていきます。9月も中旬になったのでそろそろ秋に移行してほしいのですが、いつまでこの残暑が続くのでしょうね。近年はいつまでも残暑が続く影響で秋らしい期間が少なく季節が夏から冬に移行する感じです。私が子供の頃は今頃から秋の気配がしてきてゆっくりと冬に近づいていくといった感じで、秋の行楽や味覚を十分に楽しめましたが、最近は秋の味覚を楽しむのも苦労します。秋の味覚の代表であるサンマも当初は豊漁と言われていたのですが、ここにきて一般に出回る量は今年も少ないと情報が出ていました。このままだと今年もサンマを食べられそうにないので何とかならないものですね。
9月11日|移動時間
今日は朝から予定が詰まっていたのですが、移動時間が想定よりもかかってしまったので、どの予定も開始時間にギリギリ間に合う感じでした。工事等の影響もあったのですが、私の通った道が比較的混んでいたような気がします。もう少し時間に余裕を持たせればよかったのですが、あまり早く着きすげてもやることがないので移動時間設定は難しいです。難しいと言えば、最近は約束の時間の何分前に訪問すればいいのかも悩みます。私が会社勤めだったころは10分前行動と言うのが一般的だったので、訪問するときも10分前を目安にしていたのですが、近年は働き方改革等の影響で10分前行動もあまり推奨されていないみたいです。当時は私も何で始業時間の10分も前から仕事をしないといけないのかと不満に思っていましたが、一度ついた習慣はなかなか抜けないのでついつい10分前を目安にしてしまうのですが、一歩間違えたらハラスメントと言われれそうで怖いですね。
9月10日|曖昧な記憶
最近地元では新しいお店のOPENが続いていますが、個人的には特に飲食店には興味があります。そんな話を知り合いとしていたらそのうちの一人が「あそこは前に○○があったところだよね。」と言うのですが、私の記憶とは違っていました。その為別の人に確認したら、「○○があったのはその前、そのあとは△△だった。」とまた違う情報が出てきたのですが、この話も私の記憶とは違っていました。その後三人で話し合ったのですが、どれが正しい情報なのかはわからないままでした。ただ3人とも○○や△△には行った記憶はあるのですが、そこにあったのが本当に○○や△△だったのかは少し怪しかったです。おそらく年齢のせいもあるとは思うのですが、10年、20年前の記憶は怪しいですね。
9月7日|講習会
仕事で必要なので朝から講習会に行ってきました。この講習会は久しぶりに受けたのですが、コロナ禍が影響しているようで昔に比べてかなり簡略化されていました。定期的に講習会を受けることは大切だと思うのですが、「この内容で大丈夫?」といった感じでした。ただ、コロナ禍とは別に何事も効率化されてきているので、冷静に考えたら昔の講習会が非効率だったのかもしれません。私の周りでは「昔の常識が通用しない」と嘆いている人も少なくありませんが、老害と呼ばれないように時代に流れには気う付けないといけませんね。
9月6日|糖分補給
「ブドウ糖が不足すると、頭が十分に働かなくなる」ということで、当塾では軽い間食はとってもいいことにしているのですが、中には見たことがないようなお菓子を食べている生徒もいます。基本的にはチョコレート系のお菓子が好まれるようですが、最近はグミ系のお菓子も人気みたいです。私の子供の頃と違って今は多種多様なグミが販売されているようですが、見た目の色や形が独特で「それ美味しいの?」と思ってしまいます。食べず嫌いで実際に食べてみたら美味しいのかもしれないので、一度挑戦してみたいとは思うのですが、なかなか勇気が出ませんね。
9月5日|稲刈り
自宅周りの田んぼでは稲刈りが盛んにおこなわれています。滋賀県は早場米を生産している地区もあるので早い所では8月20日頃から稲刈りが始まるのですが、おかげで稲刈り=秋のイメージはなくなりつつあります。稲刈りと言えばコメ不足の影響で新米価格が上昇しているそうですが、いろいろなものが値上がりする中でもお米の値上がりは困ると思います。今年は野菜の価格高騰がよくニュースになっていましたが、野菜は工夫をすれば何とかなると思いますがお米の代用は難しいような気がするので何としてほしいですね。
9月4日|原因不明
昨日の夜におなかを壊してしまいました。幸いそれほどひどい症状ではなく一時間ぐらいで収まったのですが原因が分かりません。晩御飯を食べてから数時間後のことなので晩御飯が原因だとは思いづらいですし、食べたものにも原因となるようなものがなかったので不思議です。ただ、おなかが痛くなる少し前に冷たいお茶を飲んだのでそれが原因かもしれませんが、冷たいお茶自体はその前にも飲んでいたのでお茶の可能性も低そうです。あと考えられるのは体力、免疫力の低下かもしれないので、俗に言う秋バテですね。まだ秋には早いと思うのですが身体はすでに秋を感じているのかもしれませんね。