ブログ

塾長のブログです。

ブログ一覧

2月9日|暖かい飲み物

この時期は暖かいの飲み物が欲しくなるので急須で緑茶を飲む機会が増えていますが、茶葉の後始末がめんどくさいですね。

その為時間がない時はインスタントコーヒーで済ますことが多いのですが、若干コーヒーを飲みすぎている気がします。

コーヒーの飲みすぎは体に悪いという話も聞くので、緑茶、コーヒー以外の暖かい飲み物をいろいろ試しているのですがしっくりくる飲み物が見つかりません。

今のとこをホットミルクがお気に入りなのですが、こちらも飲みすぎるとおなかを壊してしまいます。

そう考えるとやはり急須で緑茶を飲むのが一番いいのでしょうね。

2月7日|うるう年

卓上カレンダーに予定を書き込んでいて今年は2月29日があることに気が付きましたが、最近よくパリオリンピック選考会の話を耳にするなと思ったらオリンピックイヤーでした。

パリとの時差を考えるとメイン競技は深夜になりそうなのでまた寝不足になるかもしれませんね。

しかし、オリンピックには「放映権」と呪縛があるので私が見たい試合をリアルタイムで見れない可能性はあります。特にマイナーな競技は録画放送だったりして、結果が分かった後に見ることも少なくはないのですが、それでもついつい見てしまうのがオリンピックの魅力ですね。

2月3日|インフルエンザ

先週ぐらいかインフルエンザでお休みされる生徒さんが増えてきました。

この辺りは去年の暮れに流行して学級閉鎖になった学校も多かったのですが、また流行し始めているようです。

皆さんコロナのこともあり感染症に対して気を付けていると思うのですが、流行を防ぐことは出来ないみたいです。

私自身もコロナ禍のころに比べると、手を洗う回数や消毒の回数は減っていますが、あの時ほど神経質になっていたら普段の生活が息苦しくなるので仕方ないですね。

ただ、仕事がらこの時期にインフルエンザが流行すると受験生に感染させないように気を遣うので早く感染が収まってほしいです。

試行錯誤

某学習塾の代名詞である「やる気スイッチ」という言葉を私もよく使わせていただいています。

こちらからすれば、やれば出来る可能性があると思っている生徒に対して、やる気を出させるときなどに使うことが多いです。

しかし、たまに『この生徒の「やる気スイッチ」はすでにONなのかもしれない』と思うことがあります。

例えば、ゲームなら何時間でも出来るという生徒の「ゲームやる気スイッチ」はONになっているはずです。

そこで気になるのが「やる気スイッチ」はゲーム用と勉強用の2個あるのかということです。

もし、「やる気スイッチ」が一人に一個しかないのであればこの子は「やる気スイッチ」をONにしても勉強は頑張らないのかもしれません。

そう考えると「やる気スイッチ」をONにする前にまずは生徒の意識改革をしないといけないのですが、それがなかなか難しいのでいつまでたっても試行錯誤が続きます。

1月30日|臨機応変

昨日は急な予定変更があり朝からバタバタしていましたが、結局すべてが中途半端になってしまい作業が全くはかどりませんでした。

最初に予定が変更になった時に臨機応変に対応できていれば、こんなことにはならなかったと思うのですが、自分自身の要領の悪さに嫌気がさします。

まさに「二兎を追う者は一兎をも得ず」で遅れた予定を取り戻すために、2つ以上のことを同時並行でこなそうとしてすべて失敗した感じです。

普段生徒には「解けない問題についてはあきらめる勇気も必要」と指導していますが、私自身が全く実践できていないので反省しないといけませんね。